東京品川・武蔵小山のスポーツバイクショップ、スポーツバイク・ハイロードです。バイクフィッティング、インソール成形、イベント参加などご相談ください!

スポーツバイク・ハイロード
「今日の新入荷」

作成2011/01/28

今年に入ってからも注目アイテムが続々入ってきています。ちょっと多すぎですが一気に紹介します。



1)新型デュラエースペダル

シマノ・PD-7900 SPD-SLペダル
税込 ¥23,007−

待望の新型デュラエースペダルが入荷しました。ボディがカーボン強化樹脂になってかなり軽量になりました。回転部の精度に定評のあるシマノの最高級ペダルです。シマノSPD-SL特有の節度ある脱着感覚と踏み面の横幅がとても広いことからくる足元の安定感が得られます。



2)お手軽心拍計メーター「サイクリンク」(再入荷)

シマノ・サイクリンク 心拍計つきサイクルメーター
税込 ¥11,800−

フィットネス・エクササイズ志向のサイクリングに最適なサイクルメーターです。開発コンセプトは「スポーツジムで室内バイクを漕いで運動するよりも、外を走った方が飽きずに続けられる」ということで、室内マシンと同じように心拍をチェックして目標の運動レベルを維持できるようになっています。

走ったデータは非常に簡単な操作でパソコンに転送して確認・管理でき、トレーニング記録管理もできます。

パソコンにデータを転送できる心拍計つきサイクルメーターとしては驚異的な低価格で、従来の競合品の半額程度と思います。エクササイズの動機付けに、記録管理の便利ツールに、おすすめです。

当店過去紹介記事はこちら(別ウィンドウにて)


3)温故知新、クリートアダプター

シマノ・クリートアダプター SM-SH85
税込 ¥1,320−

ロードレース用の固い底のシューズ(クリート取り付け3つ穴規格)に、サイクリング用のMTBペダル(クリート取り付け2つ穴規格)を取り付けることができるアダプターです。規格の過渡期、そう10年ぐらい前には結構見たのですが今でも流通しています。

これをちょっと改造すれば普通ではできない位置にクリートを付けてみる実験なども容易にできそうです。


4)革命的チェーンオイル「innotech105」 ”まるでチェーンにテフロンコーティング!?”

innotech・「105」 100mlスプレータイプ
税込 ¥1,050−

専用ノズルブラシは別売り(税込¥210−)

昨年12月のサイクルモードで発見したアイテムのうちでもっとも期待していたのがこのオイルです。なんと触っても指に汚れが付かないのに潤滑されるというのです。


(専用ブラシを付けてみたところ)

手ごろな価格で試してみることができるので要注目です。


5)ボトル入り輪行バッグ「コクーン・ボトルタイプ」

タイオガ・コクーン輪行バッグボトルタイプ
税込 ¥3,990−

最近の輪行バッグは小型軽量になって、ボトルケージに入れて運べるものが増えてきました。それならば、とボトルケージに最適な形状の容器=ツールボトルと輪行バッグをセットにしたのがこれです。

お気に入りの小型輪行袋をツールボトルに収納するのがはやるかも知れませんね!


6)お手頃なのにかっこいい樹脂製ボトルケージ

ギザ・プロダクツ レースボトル用プラスチックボトルケージ
税込 ¥714−

カラー:ブラック、ホワイト
重量:28g

スマートで超軽量なボトルケージです。危険そうな突起部分もなく、転んだときにも安全そうです。またこの重量ならば普段から付けっぱなしにしていても気になりません。


7)カーボンホイール用ブレーキパッド「タイオガ453リペアパッドforカーボン」

タイオガ 「453リペアパッドforカーボン」
税込 ¥1,008−(左右1ペア)

シマノのブレーキシューホルダーに挿入して使える、カーボンリム用ブレーキパッドです。シマノ純正品の半額程度の価格です。
実は自分はブレーキパッドのような重要な部品を「ただ安いから」廉価版にすることには賛成ではありません。ですがこれが店頭にあるのは意外な理由があるのです。聞くところによると「木製リムとの相性がいい」そうなのです。

木製リムは国内のサノマジックさん(当店過去記事。別ウィンドウにて)はじめいくつかの製品が手に入りますがしなやかな走り心地には熱心なファンがいるといいます。その木リムの弱点が「普通のブレーキパッドだとどんどん削れてしまう」ことなのです。このパッドは木リムへの攻撃性がかなり低く相性がいいのだそうです。

木リムファンの方、一度使ってみてはいかがですか?


ふ〜、今日も調子に乗ってたくさん紹介しすぎました。1日1品ずつぐらいに分けて掲載する余裕があればもっといいのですが・・・。

サイトマップへ

「ハイロード」ホームページトップへ

COPYRIGHT AOYAMA, HIROYASU 2011 All rights reserved.

(end of page)